『う』 ~「ひらがな」を書こう~

  きれいな文字は あなたの手から

 

『う』。


画像の『う』を見ていただくと、


1画目の点の位置が、普通に書いているものよりも

 

「右」にあるという印象が  あるかもしれません…

 

語源の漢字を見て行きながら


何故そうなのか見てみましょう。

 

 

『宇』


が時間の経過の中で  『う』に変化しました…

 

ならば、ウ冠の第1画目の点は   冠の真ん中ではないか


というご指摘あがあるかも知れません…

 

「草書」 も見てみましょう…

こちらが草書。
「ひらがな」は「草書」から出来上がったとはいえ、

 

これでは『う』になった経緯が分からないですね。

「行書」はこちらです。

 

「草仮名」。

 

漢字に対して「ひらがな」になる過程での文字をこのように呼びます…

 

筆でサラサラと書く上で 流れるように書いていくと


このような文字に成って行ったようです…


角張ったところを省略していくと  このような形になって行ったわけです…

 

これで『う』になるのが分かりました。

上の 「やまとかな」の 画像の 第1画目の点

 

の位置にご注目。

 

右のほうにありますでしょ。  もともと「ひらがな」は


「やまとかな」の特徴を 受け継いでいますから、


その名残が濃く残っています。

 

ご健筆を…